はる歯科クリニックはまみちです

 

唾液検査をしてみよう!!

唾液が消化のために大事な役割を担っていることは、よく知られています。
最近、唾液の研究が進み、消化以外にも様々な働きをしていることが明らかになってきました。
虫歯や歯周病から歯の健康を守る働きもそのうちの一つです。

歯磨きや食事管理がいい加減なのに、全く虫歯にならない人がいますが、このような方の多くは、唾液の緩衝能という働きが抜群で、分泌量も多い人です。歯に蓄積される細菌から産生される酸を、唾液で処理してしまうので、歯の溶ける時間が無くなってしまうのです。
反対に緩衝能のよくない方は、酸の働きが持続されて、時間と共に歯が溶かされて虫歯になってしまいます。

口腔内で虫歯にかかりやすい場所、かかりにくい場所があります。
かかりやすい場所は 唾液の流れが悪く、唾液の能力が発揮できにくい場所と一致しています。唾液が口の中で隅々まで流れていることが口の中の健康を保つ秘訣なのです。

当院では、虫歯にかかる原因を調査、そこから新しい予防方法を提案し、歯の健康を守る 虫歯予防治療学(=カリオロジー)の概念の下、積極的に唾液検査を薦めています。唾液分泌量や緩衝能が低下している方は、それを回復する能力を高めるあるいは、手助けしていくことが、歯を削って詰めて直す虫歯治療学より重要です。

唾液の検査は簡単。もちろん痛みなんてありません。

ガムを噛んでいただくだけで

  • 1.唾液の量
  • 2.唾液の中和力
  • 3.むし歯の菌の数 が分かります。
あなたが実行しやすいむし歯の予防方法を提案します。
むし歯にならない可能性の図解

もし、あなたが虫歯になりやすい方でも、これから先虫歯にならない可能性を 上のグラフのように大幅に高めることができます。まずは、できることから始めましょう。